
こんにちは和歌です。今回は小学生向けオンライン家庭教師「学研」について詳しくレビューしていきます。
ホームページと電話確認の2点は必須。様々な情報から総合的にオンライン家庭教師「学研」を素人目線で徹底的に探っていきます。
- オンライン家庭教師「学研」って小学生におすすめなの‥?
- オンライン家庭教師「学研」って安心できる会社‥?
そんな疑問をお持ちでしたらきっとお役に立てるかと思います。
小学生向けオンライン家庭教師「学研」とは?
公式サイト・資料請求
オンライン家庭教師「学研」とは、教育業界最大手ともいえる学研が運営する家庭教師。最近ではコロナ対策のためかオンライン家庭教師にも力を入れています。
もともと教育教材をはじめ学習塾が運営され、その後に家庭教師、いまはオンライン家庭教師というようにジャンルを増やしている会社です。
小学生向けオンライン家庭教師「学研」の使用機材
オンライン家庭教師「学研」の使用機材は以下の通りです。
- パソコンorタブレットorスマートフォンなどのインターネット端末
- ウェブカメラ&マイク
学研では画面内共有のできるソフトなどは使われず、ウェブカメラを使ったアナログ式で情報共有をしながら指導を受けるスタイルです。したがって書き込み用機材のペンタブレットなどは必要機材に含まれていません。
ただし希望であれば画面内共有ができるようペンタブレットなどを使って受講することも可能で、いたって自由なスタイルで授業を受けることができます。
小学生向けオンライン家庭教師「学研」のテキスト

オンライン家庭教師「学研」で使用される教材(テキスト)は、基本的に自由です。ただ学研という事で塾用として使われている独自教材も用意されており、使わない手はないかもしれません。
もし学研の独自教材を使用するのであれば、1冊1,000円くらいで購入することができます。
また入会キャンペーンなどが行われていれば、独自教材を無料でプレゼントされる場合もあります。
小学生向けオンライン家庭教師「学研」の特徴
オンライン家庭教師「学研」の特徴は、やはり教育業界最大手による「安心感」です。
私も電話確認をしてみましたが、最大手らしく分かりやすい対応で質問にも丁寧にしっかりと応えてもらえたのでとても印象の良さを感じることができました。
授業内容から費用面まで誠実に教えてもらえて、しかも不明な項目などは管理費を除いてほかはなし。全般に及んでとても安心感を抱くことができ、オンライン家庭教師「学研」の大きな特徴であることを確信できました。
小学生向けオンライン家庭教師「学研」の口コミ評判

オンライン家庭教師「学研」の口コミ評判について情報収集をしてみました。
口コミ評判①
受験生です。 今更ながら、オンライン家庭教師を頼もうと思ってるのですがメガスタディはどうなのでしょうか? また、ほかにオススメのオンライン家庭教師はありますか?
出典:Yahoo知恵袋
口コミ評判②
良い家庭教師の会社はどこですか? 現在塾に通っているのですが、部活終わって家と反対の方向の塾へ行き、帰りは1時間かけて家に帰っています。少ししんどいし、汽車代もかかるので、家庭教 師にかえようと思っています。
出典:Yahoo知恵袋
さらに口コミを見る
小学生向けオンライン家庭教師「学研」の費用
オンライン家庭教師「学研」の費用は次の通りです。
入会金 | 24,200円 | ||
授業料 (週1回 60分授業) | 一般講師 | 小学1~4年生 | 月18,040円 |
小学5~6年生 | 月19,800円 | ||
プロ講師 | 一律 | 月35,200円 | |
管理費 | 月3,300円 |
この金額以外にかかる費用は、別途購入する場合の教材費だけです。
5教科いずれも自由に学ぶことができて、もし兄弟が入会する場合には入会金無料となります。

オンライン家庭教師「学研」の費用はいたってシンプルで、さすが教育業界最大手といった信頼性を感じることができます。ウェブサイトに明細な金額が掲載されておらず電話確認をしましたが、管理費がやや気になるものの透明度が高い費用明細です。
参考:大損注意!オンライン家庭教師の料金について素人主婦の徹底講座!
小学生向けオンライン家庭教師「学研」の無料体験
オンライン家庭教師「学研」の無料体験は、ウェブサイトから申し込みできます。
入会前に無料体験によるお試しが可能で、60分間のオンライン指導を受けることができます。
小学生向けオンライン家庭教師「学研」のメリット・デメリット

オンライン家庭教師「学研」のメリット・デメリットについて、率直な感想をご紹介します。
デメリット
- やや高めの授業料と管理費が気になる。
- デジタル式の画面内共有システムではない。
学研ということで安心感は絶大ですが、料金はやや高めの設定。比較して料金が気になるようであればややデメリットになるかもしれません。
また情報共有システムとして、双方向で共有ノートへ書き込むなど「画面内共有」のできるデジタル式ではありません。ウェブカメラで教材などを映し出す必要があるのは気になる部分です。
メリット
- 学研ということで安心して利用できる。
- 学研独自の塾用教材を格安で購入できる。
- 使用教材の自由度が高い。
- プロ講師はもとより一般講師のレベルがかなり高い。
- スマートフォンでも受講できる。
- 学習塾やリアル家庭教師運営によるノウハウが豊富。
やはり学研ということで、メリットのほうが多いオンライン家庭教師であると私は感じます。
とくに学研ならではの「塾用教材」を購入できるのはほかのオンライン家庭教師では真似のできないメリットで、さらに講師のレベルも全体的に高いので内容の濃い授業が期待できます。
小学生向けオンライン家庭教師「学研」の運営会社
- 会社名:株式会社学研エル・スタッフィング
- 設立:1983年(昭和58年)12月17日
- 役員:【代表取締役社長】稲葉清一【取締役会長】三上 敏彦【取締役】伊藤 弘雅
- 資本金:3千5百万円
- 本社:東京都豊島区高田3-14-29 KDX高田馬場ビル3F
小学生向けオンライン家庭教師「学研」がおすすめの家庭

オンライン家庭教師「学研」をレビューしてみた結果、私がおすすめと感じたのは次のような家庭です。
- 絶大な安心感をもってオンライン家庭教師に取り組みたい。
- 塾用教材を使って指導を受けさせたい。
- 健全な料金体系のオンライン家庭教師を選びたい。
- スマートフォンでサクッと受講させたい。
- 中学受験にむけて高いレベルの指導を受けさせたい。
この中の1つでも当てはまれば、オンライン家庭教師「学研」はおすすめです。
きっといま抱えている問題や悩みなどの解消に、かなり近づく選択になると私は感じます。
編集後記:オンライン家庭教師「学研」をレビューした感想

小学生向けオンライン家庭教師「学研」をレビューした率直な感想として「すべてにおいて安心できるオンライン家庭教師」という印象を受けました。
オンライン家庭教師「学研」のウェブサイトでは、まだオンライン指導を始めて間もないためか料金詳細などイマイチ不明な点も多く、はじめは私も不信感を持っていました。
しかし電話確認をしてみるとテキパキと質問にもすべて納得できる形で答えてもらえ、とくに費用面の細かな質問にもしっかりと丁寧に教えてもらえたことで学研の絶大な信頼性を感じることができました。
さらに費用面以外の不明点についても隠すことなくすべて回答を得ることができたので、包み隠すような電話対応のオンライン家庭教師と比べて「信頼感」に雲泥の差を感じました。

「さすが学研」といえるほど安心感があるので、まず小学生に選んで間違いのないオンライン家庭教師です。
公式サイトはこちら
【主婦が選んだ】
失敗しないオンライン家庭教師おすすめ3選

17件のオンライン家庭教師を徹底比較。
安心できる「選んで失敗しない3選」をピックアップしました。
✅ 情報共有がしやすいので学習効果アップ。
✅ 講師のクオリティが高い。
✅ 料金が明快&クリーンなので安心。

コメント